2022年5月26日(木)  
カワラヒワ・・・朝日を浴びて

早朝、シギ・チドリのカウント。ここ2日小潮の影響もあり、見つか
らない。そんな折、よく見るのがカワラヒワです。


朝日に浴びながら好きな松の木で鳴いています。


正面からみるとトレードマークの黄色がチラッと見えます。


何か気になって下の方を見ています。尾羽裏側の黄色も見え
ています。


海側のオオハマボウの木の上に白っぽいカワラヒワ。


今年生まれで、親離れしたばかりの「ご幼稚」であります。


カワラヒワの近くでトビがとまっていますが、
トビはとてもかわいい顔をしています。


野島からすぐ森へ転身。鳥がとても少ないのです。メジロが何か
をねらっています。


葉が多いところから飛び出してきたメジロ君。よく見たら虫を咥え
て出てきました。


コジュケイの枝止り。何故か私は枝止りのコジュケイを写したこと
がありません。


やっと狙っていたゼフを見つけました。
小さくて遠いです。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る